
はいっ どうも〜
今日の朝刊によると
なにやら サムスンさんがリンゴさんを駆逐し始めたみたいですね笑
どういう事かと言うと
今開催されているソチオリンピックにて選手がアップル製品を使う場合はリンゴマークを隠せ!という要請がでたらしいです。でもそのかわり選手には無償でサムスンのスマートフォンが提供されるみたい。(いいな〜)スマホ市場では市場1位のサムスンがこんな強引なプロモーションをすることは果たして有益なのか??専門家の間では疑問視されているみたいです。ただ、これ炎上マーケティングじゃないですかね?笑 選手に無償でスマホを配った事もバイラルマーケティングを狙っているなら頷けます。いずれにしろ真相は分かりかねますがね。
はいっ それでは今日もDuolistマガジンはじめるよ〜っ!
そろそろ ボブ に出てきてほしいですよね?
でも、残念
彼は、今回も出てきません(SECTION10から表にでてきます。)
そろそろ ボブ 禁断症状が出ているのではありませんか??笑
そんなときはDuolistマガジンを読み返して症状を押さえてくださいね笑
じゃあいくよ〜
今回は ある勇敢な若者の 挑戦と挫折が描かれています。
最後も努力のかいなく無惨にも失敗におわります。
ハッピーエンドが極めて少ないDUO独特のストーリー展開です。笑
それでは例文をどうぞ↓
The chairman cut me off, saying, “Time to wind things up. Let’s take a vote.”
議長は私の話を遮って、「話し合いはここまでにして決を採りましょう。」と言った。 |
強引な議長ですね〜
この若者は果たして何を主張しようとしていたのでしょうか?
ただ、彼こんなことではめげません!(ボブにも見習ってほしい笑)
例文81
No one backed me up at first, but eventually I talked everyone into going along with my plan.
僕の案を支持してくれる人は最初は誰もいなかったけれど、最後にはみんなを説得して賛同してもらうことができた。 |
やりますね〜
諦めず皆を説得し続けた彼はついに自分の意見を採用してもらえることになりました。
やったね!
そして、皆の注目を集めた彼は
どや顔でこう言います↓
例文83
In making a decision, I rely not on logic but on instinct.
どうするかを決めるとき、僕は理論ではなく本能を当てにする。 |
まるでスティーブ・ジョブズかのごとく
Don’t think. Feel!!! ってことですよね。
さすが、社内の権力闘争も物ともせず
自らの意見を主張しつづける姿は
さながら半沢直樹!倍返しだ〜!(言いたかっただけです。笑)
例文84
He came up with an ingenious, sensible solution and immediately put it into practice.
彼は独創的かつ賢明な解決策を考え出し、直ちにそれを実行に移した。 |
普段からロジカルに考えるからこそ、直感にも賢明さが備わっているのでしょう。
そして、それをすぐさま実行する行動力!
時代を引っ張るリーダーにふさわしいですね!
「実践なき理論は空虚、理論なき実践は無謀である。」ドラッガー先生の言葉を思い出します。
ただ、集団にはこういう人もいることを忘れないでください。↓
例文86
Your idea sounds marvelous in theory, yet I don’t think it will work in practice.
あなたの考えは理論上すばらしそうだけれども、実際には機能しないと思います。 |
こういうことを言う人は嫌われがちですよね
しかし、こういう人にこそ耳を傾けることも必要ではないでしょうか。
如何せん自分のことになると盲目になりがちですもんね。
潔癖性の理想論だけでは何も変わりません。
常に変わり続けている現実の変数を考慮しながら、そこに起きる摩擦に真摯に向き合うことが必要なのではないでしょうか?
自分の理論を妄信するとこうなります↓
例文87
We expected him to defeat his opponent, but he failed to live up to our expectations.
私たちは彼が相手に勝つことを期待したが、彼はその期待に応えられなかった。 |
例文88
Ironically, despite their best endeavors, their mission resulted in complete failure.
皮肉なことだが、彼らの最善の努力にもかかわらず、任務は完全な失敗に終わった。 |
ドヤ顔で自分の理論を語っていた男が現実にたたきつぶされましたね。笑
(こういう不幸な姿を見ながら微笑むことができるのが真のDuolistです。笑)
彼は今後どうなるのでしょうか?
どん底から這い上がりまた再び活躍してくれるのでしょうか?
スティーブ・ジョブズを彷彿させる彼の今後に期待です!
はいっ今回はここで終わり!
ちょっと ボブ 不足で面白みに欠けますが
頑張って学習していきましょう。
継続は力なり。です
時間がないときはCDだけでもいいから聞くようにしましょうね!
☆⌒(*^-゚)ノ~♪see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
(こんな人に読んで欲しい)